2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ジョージ頑張れ。先輩に負けるな!

今日仕事で銀座に行ったらたまたまソニービルでビートルズの写真展をやってたのを知って見てきた。(7月17日まで8階イベントホール。無料。関東圏にお住いで銀座に行く機会のある方はぜひ。) 80枚ほどの展示内容だが、初来日の様子が時系列で並べられてい…

祝ビートルズ来日40周年!

今日6月29日はビートルズ来日40周年の記念日だ。マスコミではいろいろ特集が行われていた。『プレイボーイ日本語版6月号』には来日合同記者会見(当時史上最高のマスコミ数が集まったそうである)の完全記録が載っていて興味深い。まず同時通訳がこう…

あがったまま正論言う人。

ジョージ・ハリスンはやはりビートルズの中では異色の存在だった。ジョンやポールのようにロックンロールではなくチェト・アスキンスなどカントリー・アンド・ウェスタンをルーツにしているのでフレーズには独特の味わいがある。ギターはポールの方がうまい…

歴史に残るギター合戦とは!?

ジョージ・ハリスンとエリック・クラプトンは親友として知られるが、クラプトン様はビートルズの曲でメンバー以外でギターを弾いた唯一の人だ。有名な『ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス』である。 実はジョージのギターでレコーディングは…

メロトロン・フォーエバー!

メロトロンのことをビートルズのところでチョロっと書いてしまいましたが、 http://d.hatena.ne.jp/yunioshi/20060624 概要は便利な「はてなキーワード」を読んでください。 もう少し分かりやすく説明すると、オルガンのようなキーボードで、鍵盤ひとつひと…

理想のレコードプロデューサーとは?

http://d.hatena.ne.jp/yunioshi/20060623 (フィル・スペクターについて書いた前回の日記) フィル・スペクターがビートルズのデビューから専属だったらビートルズは偉大なバンドになっていただろうか? 歴史には「もしも」は禁句だが想像するのは面白いねえ…

お風呂場で歌え!レット・イット・ビー

ビートルズの最後のオリジナルアルバム『レット・イット・ビー』は他のアルバムとは明らかに音作りが違い、また別の味わいがある。デビューからずっとプロデュースを手がけ、ビートルズの音楽的な師であったジョージ・マーティンをはずし、フィル・スペクタ…

僕が64歳になったら空飛ぶ車に乗りたいよ。

ポール・マッカートニーが64歳になったそうだ。名曲『ホエン・アイム・シックスティー・フォー』(アルバム『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』に収録)の歳なわけで、ポールにもファンにも思い入れがある。僕は子供の頃この曲…

ジョンとポールの年収って

僕がビートルズに夢中になった中学の頃、ビートルズはもう解散していたが、ポール・マッカートニーはウィングスを結成してバリバリで活躍していた。何かのインタビュー記事で、ポールの収入を聞いたのだが、確か年収200億円だった。「財産」でなく、「年…

おお、私は信じる煎り卵を

『イエスタデイ』といえばビートルズの曲の中でも名曲中の名曲と言われ、20世紀最高の楽曲とまで評価する人もいるほど。アルバム『ラバーソウル』に収録されたがすぐにシングルカットされ、1965年10月9日〜30日までビルボード誌で4週連続1位を…

鳥か?獣か?飛行機か?いやアーチストだ!

『スウィート・トロント』 は凄いぞ。 ジョン・レノンがビートルズ解散後まもなく、妻のヨーコ・オノ http://www.YUNIOSHI.com/japanesemusician.html#Anchor454675 と結成したプラスティック・オノ・バンドのライブで、カナダのトロントで1969年10月…

ギター道を究めるために弾くべし弾くべし。

http://d.hatena.ne.jp/yunioshi/20060610 で話をしましたが映画『クロスロード』で「悪魔のギタリスト」役スティーブ・ヴァイが弾いたのはパガニーニの曲だった。 (http://d.hatena.ne.jp/yunioshi/20060611 でもちょっと触れましたが。) パガニーニは「…

ボジオ、ザッパと出会う。

http://d.hatena.ne.jp/yunioshi/20060610 昨日に引き続き。テリー・ボジオがフランク・ザッパのバンドのオーディションを受けた時、彼は25歳。それまで地元のジャズバンドなどで活躍していたが無名に近かった。 フランク・ザッパはあれだけ変態だの言われ…

フランク・ザッパ、ヴァイに入門を許すの巻

『クロスロード』で「悪魔のギタリスト」役を演じたスティーブ・ヴァイは http://d.hatena.ne.jp/yunioshi/20060608 6月6日生まれ(『オーメン』のダミアンと同じだあ)だそうで。アメリカの名門音楽学校バークレイ出身で、フランク・ザッパ大明神に認めら…

熱闘!エレキギター合戦

ウォルター・ヒル監督の『クロスロード』1986年という映画を観ましたか? ブルースギターの先祖として有名なロバート・ジョンソンの伝説をテーマにした青春音楽?映画だ。その伝説とは「夜中の12時にある交差点のど真ん中に立つと悪魔が現れ、彼に魂売…

ジミヘンとヘンデルの関係!?

ジミヘンとユーミンの関係は前に書いたが http://d.hatena.ne.jp/yunioshi/20060525 今回はジミヘンとヘンデルGeorg Friedrich Handel の奇妙な関係について。 ヘンデルは言わずとしれた大バッハと並ぶ18世紀のバロック音楽の巨匠だが、『ハレルヤ』コーラ…

奇跡の再結成とは死なないからできること。

最近クリームのことばっかり考えてる。若き日のクリームだ。 http://d.hatena.ne.jp/yunioshi/20060523 に書いたがクリームがどうして結成そのものが奇跡かというと、ベースのジャック・ブルースとドラムのジンジャー・ベイカーは前に同じバンドにいて、実は2…

ジャック・ブルースは元ジャック・クラシック?

以前クリームのジャック・ブルースのことをマルチミュージシャンと書いた。言わずと知れたロック史に残るベーシストであり、後のベースプレイに大きな影響を与えた偉大な人なのだが、あまりにもそのベースが凄かっただけに他の才能が忘れられがちのような気…

ワウワウって衛星放送じゃないぞ。

今回はギター機材について。 「ワウワウ」ペダルはペダルの踏み込む角度でトーンを極端に変化させるエフェクターだ。使い方に慣れると人がしゃべるような音や、かなりアグレッシブな効果や面白い表現ができる。プロのミュージシャンではフランク・ザッパがス…

速弾きといっても早退じゃないぜ。

「速弾き」というのはどういうフレーズを弾くかでまるっきり意味が変わる。単に沢山音を出すだけなら寺内タケシがギネス級だ。楽器には弾きやすい弾きにくいフレーズが当然あるし、音楽にはメロディ、リズム、ハーモニーという三大要素がもっとも重要で、も…